白の墨田の花火だけは品種の名前が分かるのですが、後の2種は分かりません。

切り花の品種も目まぐるしく品種改良されていますが、鉢花も例外ではありません。

千葉県内でもアジサイの有名な場所が多く、多種多様な彩りで迎えてくれます。
生まれてから何十年も千葉に住んでおりますが、なかなか名所を観に行く機会がありません。
非常に残念なことです。
特にこの辺では、松戸市北小金にある本土寺が有名です。
昨年初めて紅葉を観に行きましたが、アジサイの時期にも是非行ってみたいところです。

本土寺はこちらから→本土寺
- 関連記事
スポンサーサイト
きれい~
白い紫陽花なんてドキってしますね。
いつかゲットしたいな~~
名前: ニャンママけいこ [Edit] 2011-06-16 22:06
けいこさんへ
今はポピュラーになりつつあるんですが、毎年きれいに咲くので嬉しいです。
全然手入れをしていないので、大木化してます。(^^;)
名前: みゅう [Edit] 2011-06-17 08:57
NoTitle
なんか 思ってる 『あじさい』 のイメージと違います (*^.^*)
相場はお高いんですか?
↑↑オカンに 栽培をすすめようかな (*´艸`*)
名前: テッチー☆ [Edit] 2011-06-17 16:38
テッチーさんへ
ご実家でアジサイ栽培ですか?
良いかもしれませんよ~。
お値段は・・・それほどでも無いものから、それほどまで・・。(笑)
最近は花弁の非常に大きなものも出ていて、これアジサイ?なんてものあるんです。
でも、エディブルフラワーの栽培などいかかですか?
栽培してる方が少ないんです。
名前: みゅう [Edit] 2011-06-17 17:32
コメントの投稿